Bodhum鯖のルガディン「だいごろう」が書くFF14日記。
Posted by だいごろう - 2010.12.05,Sun
ブログ更新に大きく時間を取れる休日は、
今月が今日ぐらいなきがしてるので、コーヒー飲みつつ仕上げちゃいましょう!
12/5 こんにちは! だいごろうです。
■ログ表示を見直すシーズンが到来
ログの表示を見やすくできないかな?
以前、↑のようなエントリを書いたことがあります。
2010/12現在、直近の大規模UPでユーザーインタフェース(以下、UI)が
大幅に向上したことで、システムの方もテコ入れが図られました。
バージョンアップ情報 (2010/11/26) (公式Lodestone)
これによって、ログの表示方法も様変わり。
上記エントリを書いたまま、それを見に来てしまう人もいるようなので
VerUP後、だいごろうはどうしたのか?
さぁ、行ってみましょう。久しぶりですね。こーいう感じ
テーマです:
ログを見やすく表示できないかな
(VerUP後‐試験運用版)
あくまで試験運用中。ですが、少しはお役に立てれば幸いです。
(あくまで、だいごろう仕様。参考にするのは自己責任でお願いしまーす)
■まず、どこから触れればいい?
まずはログ表示をいじる前にしなければならないことをしておきましょう。
それはなにか?
ゲーム画面のウィジェットの配置
これだと思います。
では、今の私の画面はどーなってるか見てみましょう。
わたしの環境はウィンドウモード1600×900で遊んでいます。
私はゲームパッド使いなので、その辺も含めて見てもらえればと思います。
サムネイルは小さくなってるのでわかりにくいかもしれませんが
動かせるウィジェットは自分の見やすい位置に配置してしまいましょう。
HPバーやランクバーはマウスのカーソルを持って行って
大きさを調整することが可能です。
私は一番小さくしています。
画面右側はメニューで隠れてしまうので
そこにログウィジェットを配置したりしてみましたがどーもしっくりこないので
上図のような位置に収まっています。
■横道にそれますが
ゲームパッド使いには嬉しい、スペースキーを叩かなくてもチャットができる
「ゲームパッド向けキーボード設定」ですが
この設定、たしかに楽なんですけど
食事で使うUキー(うまいもの食べるキー)が働かないですよね。
※ギサールで↑のように表現してる方がいました。いただきです♪
これ、致命的なんじゃないかと思うんです。
なにかユーザーコマンドで代用できたっけ??
スペース(押し)チャットも2ヶ月もしてればふつーになったので
いまは従来仕様のままで遊んでいます。
■次に何をするか?
まず、通常は有効化されていないログ表示専用のウィジェットを
有効化させましょう。
ログ表示専用は2番のタブ群です。
ここを有効にすれば表示用のウィジェットがぴょこっと出てきます。
ログの表示は自分がチャットする環境に応じて
大きめに取ったり狭く取ったりするといいです。
わたしはチャットするのがメインなので
そこそこ広めに取るのが普通です。今回は割とコンパクトにしてるけど^^
私は、タブの名前を「General」とかだとわかんないので
1-1:Main チャット専用(メインLS用)
1-2:Sub チャット専用(サブLS用)
2-1:System システムメッセージ系
2-2:Battle バトルメッセージ系
こんな風に書きなおして使っています。
普段表示されているのは「Main」と「System」のみ。
他の二つはめったに使わないというか、この設定にしてからタブ変更してません。
いらないかもしれませんね。私の場合は。
背景透過度は0にしています。
これが地味に見やすくて良いです。透過してる方がいいという人は
調整するとよいですね。
■タブ毎に表示するメッセージを決める
ログのフィルターは万能ではないようです。
NPCの会話はフィルタリングできない模様。
また、神符の適用時のメッセージもなぜかフィルターできない。
これは開発側の設定で漏れてる気がするのは気のせい?
以下に、私の上記タブに適用しているフィルター項目を載せます。
俗に言うチャットフィルターのだいごろう仕様。
SystemタブにはTellが表示されるようになっています。
これは見逃し防止の観点から採用。
SubのLS欄が※なのは、状況に応じてON/OFFする番号が変わるため。
わたしはバトルをほとんどしていないので、バトルタブが適当です。
全部ONとかあり得ない!とか思ってる方がいるならそれが正解。
これは皆さんぞれぞれが状況に応じて消していけばいいんではないでしょうか?
この設定にするにあたって、多くのブロガーさんのエントリを読みました。
あーたしかに!とかこれはうまい!とか読みながら自分用にしてみたのがこの結果。
フィルター項目は絶対ではない。だからこそ、少しでも考えることが重要です。
現状、1週間この仕様で遊んでいますが、
バトル時も(ソロですが)支障なし。
というか、Systemタブに経験値とか出るので、バトルタブの役目なし…
■忘れるところだった!
わたしの大喜びした項目。
それはチャットカラーの変更!
これで誤爆しなくてすむよ~><
とか言っておきながら、ふつーに誤爆します。仕様です。
他のシステムの部分も色付けれたら最高なんですがね。
回避したり、効果が反映された色赤にしたりできるし。
このへんは追々適正化されて行くのではと思います。(FF11ではあったしね)
■これだけいじってみれば
結構、いじる個所あります。
その分、自分に都合がいいようにFF14をカスタマイズできるわけです。
初期状態よりはきっと遊びやすくなると思います^^
長々書きましたが、もう少し追加で更新する可能性あります。
書きなおすかもしれませんが、その辺はご容赦ください。
今月が今日ぐらいなきがしてるので、コーヒー飲みつつ仕上げちゃいましょう!
12/5 こんにちは! だいごろうです。
■ログ表示を見直すシーズンが到来
ログの表示を見やすくできないかな?
以前、↑のようなエントリを書いたことがあります。
2010/12現在、直近の大規模UPでユーザーインタフェース(以下、UI)が
大幅に向上したことで、システムの方もテコ入れが図られました。
バージョンアップ情報 (2010/11/26) (公式Lodestone)
これによって、ログの表示方法も様変わり。
上記エントリを書いたまま、それを見に来てしまう人もいるようなので
VerUP後、だいごろうはどうしたのか?
さぁ、行ってみましょう。久しぶりですね。こーいう感じ
テーマです:
ログを見やすく表示できないかな
(VerUP後‐試験運用版)
あくまで試験運用中。ですが、少しはお役に立てれば幸いです。
(あくまで、だいごろう仕様。参考にするのは自己責任でお願いしまーす)
■まず、どこから触れればいい?
まずはログ表示をいじる前にしなければならないことをしておきましょう。
それはなにか?
ゲーム画面のウィジェットの配置
これだと思います。
では、今の私の画面はどーなってるか見てみましょう。
わたしの環境はウィンドウモード1600×900で遊んでいます。
私はゲームパッド使いなので、その辺も含めて見てもらえればと思います。
サムネイルは小さくなってるのでわかりにくいかもしれませんが
動かせるウィジェットは自分の見やすい位置に配置してしまいましょう。
HPバーやランクバーはマウスのカーソルを持って行って
大きさを調整することが可能です。
私は一番小さくしています。
画面右側はメニューで隠れてしまうので
そこにログウィジェットを配置したりしてみましたがどーもしっくりこないので
上図のような位置に収まっています。
■横道にそれますが
ゲームパッド使いには嬉しい、スペースキーを叩かなくてもチャットができる
「ゲームパッド向けキーボード設定」ですが
この設定、たしかに楽なんですけど
食事で使うUキー(うまいもの食べるキー)が働かないですよね。
※ギサールで↑のように表現してる方がいました。いただきです♪
これ、致命的なんじゃないかと思うんです。
なにかユーザーコマンドで代用できたっけ??
スペース(押し)チャットも2ヶ月もしてればふつーになったので
いまは従来仕様のままで遊んでいます。
■次に何をするか?
まず、通常は有効化されていないログ表示専用のウィジェットを
有効化させましょう。
ログ表示専用は2番のタブ群です。
ここを有効にすれば表示用のウィジェットがぴょこっと出てきます。
ログの表示は自分がチャットする環境に応じて
大きめに取ったり狭く取ったりするといいです。
わたしはチャットするのがメインなので
そこそこ広めに取るのが普通です。今回は割とコンパクトにしてるけど^^
私は、タブの名前を「General」とかだとわかんないので
1-1:Main チャット専用(メインLS用)
1-2:Sub チャット専用(サブLS用)
2-1:System システムメッセージ系
2-2:Battle バトルメッセージ系
こんな風に書きなおして使っています。
普段表示されているのは「Main」と「System」のみ。
他の二つはめったに使わないというか、この設定にしてからタブ変更してません。
いらないかもしれませんね。私の場合は。
背景透過度は0にしています。
これが地味に見やすくて良いです。透過してる方がいいという人は
調整するとよいですね。
■タブ毎に表示するメッセージを決める
ログのフィルターは万能ではないようです。
NPCの会話はフィルタリングできない模様。
また、神符の適用時のメッセージもなぜかフィルターできない。
これは開発側の設定で漏れてる気がするのは気のせい?
以下に、私の上記タブに適用しているフィルター項目を載せます。
俗に言うチャットフィルターのだいごろう仕様。
SystemタブにはTellが表示されるようになっています。
これは見逃し防止の観点から採用。
SubのLS欄が※なのは、状況に応じてON/OFFする番号が変わるため。
わたしはバトルをほとんどしていないので、バトルタブが適当です。
全部ONとかあり得ない!とか思ってる方がいるならそれが正解。
これは皆さんぞれぞれが状況に応じて消していけばいいんではないでしょうか?
この設定にするにあたって、多くのブロガーさんのエントリを読みました。
あーたしかに!とかこれはうまい!とか読みながら自分用にしてみたのがこの結果。
フィルター項目は絶対ではない。だからこそ、少しでも考えることが重要です。
現状、1週間この仕様で遊んでいますが、
バトル時も(ソロですが)支障なし。
というか、Systemタブに経験値とか出るので、バトルタブの役目なし…
■忘れるところだった!
わたしの大喜びした項目。
それはチャットカラーの変更!
これで誤爆しなくてすむよ~><
とか言っておきながら、ふつーに誤爆します。仕様です。
他のシステムの部分も色付けれたら最高なんですがね。
回避したり、効果が反映された色赤にしたりできるし。
このへんは追々適正化されて行くのではと思います。(FF11ではあったしね)
■これだけいじってみれば
結構、いじる個所あります。
その分、自分に都合がいいようにFF14をカスタマイズできるわけです。
初期状態よりはきっと遊びやすくなると思います^^
長々書きましたが、もう少し追加で更新する可能性あります。
書きなおすかもしれませんが、その辺はご容赦ください。
PR
Posted by だいごろう - 2010.12.04,Sat
■今回は、ユーザーイベントの潜入編です
前回エントリ
12/3 ギサール鯖のグルメ横町に潜入せよ
この日、ギサールで起きたイベントのレポートをお届けします。
ユーザーイベントにお邪魔するのもこれで4回目?
割と慣れてはきたものの、報告フォーマットが毎回ばらばらだし
いっそのこと、記事を再編集してみようかなぁ(時間あるのか??)
◆イベント名:グルメ夜市 in ギサール
参考ブログ→そろそろねるか☆FFXIV日記 様
FF14界で料理人ならばその名を聞いたことはあるだろう、ねるかさんのイベントです。
キュートですね^^ (うしろのデカイの? 気にしないでください・・・)
当日、私が仕事を大急ぎで終えて、最後の片づけしながらTwitter眺めていると
エェー モンハンP3 にハマり中であろうニアさんがFFの事をついってる。。。にあ:がーん、緊急メンテはいりました\(^-^)/
まぁ、そこは問題じゃない!緊急メンテの方だよ!
Lodestoneで確認してみると 終了時刻 20:30
開始時間とかぶってるよ!!
これは波乱の幕開け!
Posted by だいごろう - 2010.12.03,Fri
ファッションコンテストのエントリ続けてますが
今日は待ちに待ったユーザーイベントの日ですよ!
■今夜、ギサール鯖のグルメ横町に潜入します
サブタイの通り、ギサール鯖のイベント
グルメ夜市 in ギサール [第1回]
参考ブログ→そろそろねるか☆FFXIV日記 様
こちらにお邪魔する予定です。
ま、いつもの事です。お邪魔すると言っても特にこれと言って
行動するわけでもなく、ただ楽しむために行きます^^
(ギサールのお知り合いに会えるといいな~)
同好の士も来る気がしますが、その方々ともご挨拶できればいいな。
潜入するということで、11月末のVerUP前にキャラクターは作成済み!
今回のキャラクターは
Name:Mister Daigorou
名前、毎回決めるのめんどく難しくなってきたので(ネタ切れ感バリバリ)
ふと目にしたこれとか参考にしたとかしないとか。
わたし、夜は間食しない派です。
はっきり断言しておきましょう!
■超都会と聞いていましたが
ひ、人が多すぎる・・・
SSじゃたぶん伝わらない。
というかですね、道歩いてて名前わからないとか、突然PCがPOPするとか
人口密度高い!!
ボーダムでウルダハ人多いよね~とか言ってた自分は。。。
まぁ、わかってたこと!
会場も先日視察済み。
主催者のねるかさんのリテイナーも発見済み!
私がしたうっかりミスとしては、
フード街で一生懸命に目印のNeteruちゃんを探してたことくらいです。
間違ってもフード横町ではない!
会場はグルメ横町だということだ!
ここすごく大事。
■最後に問題があるとすれば
さぁ 張り切って午後の仕事するぞ!
今日は待ちに待ったユーザーイベントの日ですよ!
■今夜、ギサール鯖のグルメ横町に潜入します
サブタイの通り、ギサール鯖のイベント
グルメ夜市 in ギサール [第1回]
参考ブログ→そろそろねるか☆FFXIV日記 様
こちらにお邪魔する予定です。
ま、いつもの事です。お邪魔すると言っても特にこれと言って
行動するわけでもなく、ただ楽しむために行きます^^
(ギサールのお知り合いに会えるといいな~)
同好の士も来る気がしますが、その方々ともご挨拶できればいいな。
潜入するということで、11月末のVerUP前にキャラクターは作成済み!
今回のキャラクターは
Name:Mister Daigorou
名前、毎回決めるの
ふと目にしたこれとか参考にしたとかしないとか。
わたし、夜は間食しない派です。
はっきり断言しておきましょう!
■超都会と聞いていましたが
ひ、人が多すぎる・・・
SSじゃたぶん伝わらない。
というかですね、道歩いてて名前わからないとか、突然PCがPOPするとか
人口密度高い!!
ボーダムでウルダハ人多いよね~とか言ってた自分は。。。
まぁ、わかってたこと!
会場も先日視察済み。
主催者のねるかさんのリテイナーも発見済み!
私がしたうっかりミスとしては、
フード街で一生懸命に目印のNeteruちゃんを探してたことくらいです。
間違ってもフード横町ではない!
会場はグルメ横町だということだ!
ここすごく大事。
■最後に問題があるとすれば
さぁ 張り切って午後の仕事するぞ!
Posted by だいごろう - 2010.12.01,Wed
複数回にわたってお送りすることになりそうな
ファッションフォトコンテストに投稿するまでのあれこれ。
今日はその2回目です。(おそらく次回でまとまるはず!)
■キーはコットンコイフ
前回の続きから。
コットンコイフは、Figaroでミア社長から買った時に
存在を初めて知ったのですが、
なんていうか
紅○豚なんかで、
飛行機乗りが被ってる帽子に似てます。
一般にコイフは、主に女性が着用していた頭巾のことらしいです。
頭巾ねぇ。ルガディンかぶるとそうは見えないんだけど^^
でも、なぜかこー自分にはクルものがありました。
こーいう直感は大切にしなきゃいけない。
ですので、このアイテムに似合うアイテムを選定していくことにしました。
このかぶり物ですが、
水泳の競泳帽に似てるな~なんて思ったりもしたので
運動系の何かでネタにならないかと、
Lodesotneの裁縫レシピ欄を見ていたのですが
見習いのところにそれっぽいものが複数あることに気がつきました。
ピックアップ!
この組み合わせはモジモジくんスーツ!?
これに胴をなにか白い下着っぽいもの選べば
いけるんじゃない??
再びロードストーンを見始めましたが、
候補に挙がったタブレットベストは背中に革が施されてるのでいまいちだし、
サンドタブレット系も若干色が・・・
とにかく3部位、使えそうな装備が見えてきました。
■困った時のフレンドリスト
わたしは裁縫職人を頑張ってる人を、最近では5人ほど知っています。
その中でも、装備欲しいものや、耐久回復の修繕は、
ブロガー知り合いにねだってしまう人なのです。
ということで
布系ならアーリィさんかメイさんに頼めばなんとかしてくれそうなので
リーヴしてたメイさんには別の意味でネタになってもらうことにして(前エントリで達成!)
アーリィさんに発注!
何の疑いも無く作ってくれました。感謝!
◆最近のアーリィさん
グランドデザイン取ったらしい!
クラフター最近全くしてないな・・・
おかげで、3部位+コットンスロップ(←間違えたらしい)をGET
■とりあえず着てみることに
ごそごそごそ・・・
しばらくお待ちください。
あ、その間、美しいエオルゼアの空をどうぞ。
試着完了!
戻るボタン押さないでー!!
そんなわけで撮影編につづく。
ファッションフォトコンテストに投稿するまでのあれこれ。
今日はその2回目です。(おそらく次回でまとまるはず!)
■キーはコットンコイフ
前回の続きから。
コットンコイフは、Figaroでミア社長から買った時に
存在を初めて知ったのですが、
なんていうか
紅○豚なんかで、
飛行機乗りが被ってる帽子に似てます。
一般にコイフは、主に女性が着用していた頭巾のことらしいです。
頭巾ねぇ。ルガディンかぶるとそうは見えないんだけど^^
でも、なぜかこー自分にはクルものがありました。
こーいう直感は大切にしなきゃいけない。
ですので、このアイテムに似合うアイテムを選定していくことにしました。
このかぶり物ですが、
水泳の競泳帽に似てるな~なんて思ったりもしたので
運動系の何かでネタにならないかと、
Lodesotneの裁縫レシピ欄を見ていたのですが
見習いのところにそれっぽいものが複数あることに気がつきました。
ピックアップ!
この組み合わせはモジモジくんスーツ!?
これに胴をなにか白い下着っぽいもの選べば
いけるんじゃない??
再びロードストーンを見始めましたが、
候補に挙がったタブレットベストは背中に革が施されてるのでいまいちだし、
サンドタブレット系も若干色が・・・
とにかく3部位、使えそうな装備が見えてきました。
■困った時のフレンドリスト
わたしは裁縫職人を頑張ってる人を、最近では5人ほど知っています。
その中でも、装備欲しいものや、耐久回復の修繕は、
ブロガー知り合いにねだってしまう人なのです。
ということで
布系ならアーリィさんかメイさんに頼めばなんとかしてくれそうなので
リーヴしてたメイさんには別の意味でネタになってもらうことにして(前エントリで達成!)
アーリィさんに発注!
何の疑いも無く作ってくれました。感謝!
◆最近のアーリィさん
グランドデザイン取ったらしい!
クラフター最近全くしてないな・・・
おかげで、3部位+コットンスロップ(←間違えたらしい)をGET
■とりあえず着てみることに
ごそごそごそ・・・
しばらくお待ちください。
あ、その間、美しいエオルゼアの空をどうぞ。
試着完了!
戻るボタン押さないでー!!
そんなわけで撮影編につづく。
Posted by だいごろう - 2010.11.29,Mon
■ファッションフォトコンテストの審査が終わったらしい
参考エントリ:
ファッションフォトコンテスト、審査終了!
なにやらもうすぐ発表のエントリが公開されるらしいです。
参加表明からずいぶん経ちましたが、いよいよですね。
どんな人たちが投稿したのか楽しみでしかたないです^^
私も以前のエントリで書いたように、1週間前に事前投稿したので投稿完了済み。
もうそろそろネタにしてもいいよね?
ということで、今回は投稿に向けて右往左往した
だいごろうの投稿までをお届けします。
-時は2週間前に遡る-
■ファッションフォトコンテスト、さて何をどーする?
結局のところ
1枚のSSに全身全霊を込めて投稿する。
これが最も正しいと思われます。
でも、ただ出すだけじゃダメだよね。たぶん。
まず、このイベントでよくつかわれている言葉に注目しよう。
パッション
どんな意味だ??
Googleで検索してみる→結果
あいのりを見てて疑問がわくとは、末恐ろしいな。。。
情熱
という意味だそうです。
君のそのファッション、超すまっぷぶろぐでパッションに表現してみないか?
つまり、このコンテストではファッションを通して
情熱を表現することが求められている!
■情熱の矛先
告知後、イベントの詳細として以下のエントリが投稿された。
ファッションフォトコンテスト 審査員紹介!
このエントリで判明した事実!
何やら審査員ごとに賞があるらしい。
ジーン賞 「変態度」を重視したファッション
アイメル賞 「セクシーさ」を重視したファッション
コハク賞 「かわいさ」を重視したファッション
モアイ賞 「かっこよさ」を重視したファッション
そして
とある。更に審査員全員をうならせたファッションにつきましては
優秀賞
の称号をつけさせてもらいたいと思います。
日本男児たるもの、コンテストには上位に食い込むくらい
ガッツを見せなければならない!
よく考えてみよう。
まず、私はルガディンだ。
容姿、最近のエントリの状況、すべーてひっくるめて自己分析してみる。
完成!(ペイントツールでで5分!)
おそらく、だいたいあってるはず!
※あーでもゲーム内ではちゃんと紳士ですよ。疑いの目がイタイ><
「かわいい」に関してはララフェル、ミコッテの投稿者に確実に敗れる!
「セクシー」に関しては女性キャラ、特にエレゼン女性は恐ろしく強い!
「かっこよさ」これはなんとか対抗できるに違いない
が!
ラッコさん出場するらしいしな~ 勝てる気がしない!
消去法+自己分析の結果
ジーン賞を狙うことにしました。
■さて、変態と言われても
狙う賞が決まったのであとはコンセプトを決めればいい!
なんかないか?なんかないのか??
SSを探るだいごろう。
あ
こ、この装備は!!
ムクムク湧いてくるイメージ!
これで投稿しよう!
こうして投稿写真撮影へ1歩踏みだしたのでした。(つづく)
カレンダー
ドードー先輩
最新記事
(01/30)
(07/23)
(03/13)
(03/06)
(03/01)
カテゴリー
ランキングとか
ブログ内検索
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"