Bodhum鯖のルガディン「だいごろう」が書くFF14日記。
Posted by だいごろう - 2011.01.29,Sat
気がついたことを書き出しているメモをエントリにしてしまいます。
パッチ適用でネタにする前に没になるのは悲しい・・・
みんな知ってるだろうけど、わたしのメモ用なのでご了承を。
カテゴリーはゴチャゴチャだけど><
■課金アイテム
アシュラアームガードとガーランドゴーグルはR11未満まで。(たぶん)
エルメスの靴は24時間経過で効果が回復する。
効果時間発現から30分。脱いでいる間も効果時間はカウントされる。
(Rなどの制約がないので上2つよりも末長く使える)
■Rare属性
手で持てるアイテム枠とバザーできる枠は別枠。
Rare属性を持てない場合、バザーに出すことで緊急回避できる。
これと同様にリテイナーもRare属性枠が1体ごとに別枠なので
2体雇っているなら同じRareアイテムは最大4つ持てる。
■ウェザード系
いつの頃からか、R1リーヴでウェザード装備が報酬として出るようになった。
宝箱からも出ることがあるので、初心者さんにはいい感じなのかもしれない。
逆に、要らない人にはアイテムが転がってくるので受けは悪そう。
■リテイナー有料店舗
リテイナーのテナントを500Gで借りると、テナントの装飾を
いろいろいじることができるようになる。(といっても装飾とテントの色のみ)
見た目が空き店舗の状態のままだとさびしいので、店舗の前で
装飾をいじることをお勧めする。
■2体目のコンフィグ
同アカウントの2体目以降のキャラクターのコンフィグは、
最初に作って遊んでいたキャラクターのコンフィグを引き継いでいる。
チャットのフィルターも引き継いでいるので
思わぬところでチャットが聞こえないなんて事もある。各自注意。
■武器防具のNPC
装備アイテムは、リテイナー街のファイター街やソーサラー街等で販売されている。
各リテイナー街の真ん中に佇んでいる。
あまり流通されていない装備もある場合が多く、買ったほうが探したり作るよりも
早い場合も多い。NPC販売額よりも高いものはリテイナーで買うと損する等
見ておいて損はない。買う前にチェックしたほうがよい。
■リーヴ報酬あれこれ
リーヴ報酬で出てくる防具は決まっているので
報酬で出てくる防具を作るよりも買うほうが早い場合がある。
また、報酬として出るため投げ売りされる場合も多く
売買目的で作成するのはお勧めしない場合が多い。
例:セレストトラッパーチュニック ウォードチュニック ドードークラコー等
パッチ適用で過去のものとなった可能性の高い情報もあるが
自分の記憶している限りのリーヴ名と報酬を書き出してみる。
場所 |
リーヴ名 | 報酬 |
スカル | 海の食材「ブローフィッシュ」釣り | タールストローハット |
ショア | 急募! ローズリングの巻きひげ収集 | スクトゥム |
ドライボン | ドライボーン採掘場の調査 | オックスブラッド・ツールベルト |
ドライボーンの植林状況調査 | メープルパッテン(オリーヴソックス) | |
水中の薬種「ピピラ」釣り | ヴァーミリオンシャツ | |
ホライズン | カクターの除草 | ウォードチュニック |
ホライズンの漁場調査 | フィッシングハット(Mスカーフ) | |
ホライズンの漁場調査 | ドードーキュロット(セレストタイツ) | |
ホライズンの植林状況調査 | タールサバイバルベルト | |
エメモス | 水車の輪板「ウォルナット原木」収集 | トープキュロット(ブラウンタイツ) |
市民の敵ファンガーの一掃 | ヴァーミリオンスロップ | |
トランキル | 水車の輪板「オーク原木」収集 | モスグリーンサイブーツ |
キャンプ・トランキルの漁場調査 | レザーフィンガレスグローブ(RO) | |
不明確 |
不明確 |
報酬 |
採掘系(確かドライボン) | メイズダブレット | |
伐採系(確かエメモス) | オリーヴサルエル | |
伐採系(確かショア) | ウォードローブ | |
追記用に少しスペースを空けておく。
オールド系は記載していません。割と各所で出るのを頻繁に見るので。
シェフズ系はギャザラで、ホプロン等の盾系やシェパードベルトなんかはファイターでよく見る。
■ぎゃざるメモ
アッシュトゥーナ 0位置
モンケオンケ -4位置
ブラックソール -4位置
ネザーニュート -3位置
パイナップル +3位置
ユー原木 +3位置
オーク原木 -1位置
メープル樹液 0位置
位置が正しいと割と出る、というかよく出るようになる。
パイナップル出にくくなったとよく聞くけどそんなこと無いような…
■R1リーヴのすすめ
やることはあってもやる気が無い。
確保できた時間が1時間でLSでリーヴの声掛けするのも億劫。
できればリーヴを消化したいけど移動はめんどくさい。
こんな時、R1リーヴおすすめ。(ただしRは20未満推奨)
フィジカルが上がっていれば死ぬことはないし、ものによってはR上がっても美味しい。
1時間かからず8枚消化できることもしばしば。
ちなみに★は常に5にしておく。
おすすめR1リーヴ
リムサ:ビア
急募! 「浮石」の収集 | ファイター&ソーサラー | 指定物調達 |
R18で修練値 1匹171(神符なし) R19で162(神符なし)
神符付けたら密造銀塊★1でやるより稼げることも多い。
だいたい6匹くらい叩ける場合が多い。運に左右されるけれども。
ウルダハ:ブラック
駅馬車の積荷:車骨鉱の調達 | ファイター&ソーサラー | 指定物調達 |
急募! 霊布の確保 | ファイター&ソーサラー | 指定物調達 |
このリーヴ3枚は割と稼げるのでお勧め。
テレポのアニマを使いたくない、移動時間を遊ぶのに使いたくない、
手軽に終わらせてオフげーしたい等、
短時間遊ぶのには割と便利。
報酬のウェザード系装備を捨てるのが面倒なくらい。
R1でリーヴさえ間違えなければ★5でやっても任務遂行できる。(マーモット殴るだけとか)
神符を使用するが、R1から10分でR6になるとか見てるとかなりおもしろい。
リーヴ消化飽きてきて、ボーっとしてるなら1度やってみるといいかも。
まだありますが今日はこの辺で。
最近文章のエントリが続くな~とか書いてて思うだいごろうです。
PR
Posted by だいごろう - 2011.01.26,Wed
指が寒さで動かなくなる前に
というのは大げさですが、温まってるついでで次も書いちゃいましょう。
属性の方の振り直しです。
※このエントリは、もしかしたら、内容が間違っているかもしれないので
後ほどお料理詳しい方々に添削してもらう予定のエントリです。
それを承知していただきますようお願い致します。(1/26)
■さて、どーする?
ステータスの方は満遍なくをキーワードに
偏らない振り方をお勧めしてみましたが
属性の方はどーか?
低めに振ってみよう
これ、結構勇気がいるんです。
ポイントをあえて振らないっていうのは正直苦痛です。
でも振らない。
その理由はこうです。
食事の適正に合わせたいから。
食事?何それ?という方もいるでしょう。
FF14のお食事は、ステータス側と属性側に効果がUPする基準点があります。
これはわたしも最近よーやく理解したのですが
基準点に近いほど効果がUPする。
食べればパワーアップだ!と思ってましたが
パワーアップにも段階が存在するのだそうですね。
確かに適当振りで食べてるとコメント出るものと出ないものあります。
これが最高の至福に近いほどUPするステータス量が違うみたい。
■お友達のBlogを読みまくる
わたしのお料理師匠はグレンさんです。
グレンさんのBlogは文章主体のブログですが、とても興味深い。
その中でもお料理系のエントリは知らないことばかりで読んでて楽しいです。
そんなグレンさんが、ステータスを入れて検索するだけで
今の自分になんの食事が適正なのか教えてくれるツールを公開してくれました。
あ、いまさらですか?すみません…タイミング遅いのは私の真骨頂です(マテ
【調理】料理適正検索ツール ( グレンさんのBlog:FINAL FANTASY TIMES )
このツールを使う前にまず何をしたいのかを確認しましょう。
■効果を発揮するために
まず、ステータスと属性が共に必要な「至福~」を目指すことは除外します。
理由はそこまでする意味を私は見いだせないためです。
ステータスは前回エントリで振り直したばかりでもありますしね。
ということで属性値の方だけで効果が最大値発現する「ほっぺたが落ちる」を
目標に今回は振り直ししてみます。
まず効果が良く出てほしい項目を上げてみる。
・物理加工
・魔法加工
・魔力アップ
・物理攻撃
・物理名中
私が効果を欲しいのはこんなところでした。
■選択に条件を追加する
これは私だからなのですが、漁師をメインの生業にしているので
ゴッドセンドの多くが水や風に設定されています。
ゴッドセンドの効果を発動させるにはその属性の値を上げていることが
発動する確率を上げることに影響しているようなので
水と風にはできるだけポイントを振りたい。
ということで、水と風に起因する食事効果は除外することにします。
■そしてこうなった
主だった効果はこんな感じですが
他にも適性が合ってほっぺ落ちになるものもあります。
雷でグリルドカープが適正なので命中にほっぺおちがついたり。
魔法加工は水属性の料理が主体です。
でも、前述した水属性に極振りに近い振り方をする私は対象外。
土属性の森串は効果が似ているので代わりに選んだわけです。
森串をどうやって手に入れるか。
そこはLSのお料理番長が作ってくれる優しい人なので甘えています^^
これがいまいち謎なのですが
同系列の高ランクで製作可能なものを食べても
効果は変わらないってこと。
上は卵料理。適正値が合ってればドードーオムレツより
ボイルドエッグの方が効果がある…
これって何か違う気がするんですよね。
■副作用は?
製作の時に属性暴走が起こりやすくなるのでは?
とLSで言われたのでしばらくクラフター続けてますが
低いのよりも高いのの方が良く起こるような…
というか、使用しているシャードもしくはクリスタルに起因する暴走の方が多い気がします。
結局、わかんない!
高くても低くてもいまいち効果が実感できない属性値なら
食事に合わせてしまっても差支えないというのが私も抱いた結論です。
これはグレンさんもそんなこと言ってたので受け売りに近いですが^^
魔法防御なんかは極端に下がっているのかもしれない。
でもケアルシャワー浴びるのでこれもなんとかなっちゃうし
ズバッと効果が見えてればいいんだけどな。
■今日のまとめ
属性値に固執しないなら
料理に合わせて効果をUPさせてみてはいかがですか?
これが今回言いたかったことです。
常々、グレンさんやLSのお料理番長マルオさんはぼやいています。
お料理に光を!
と。文章付きで食べると結構体感できる場合がありますよ。
おすすめ致します^^
あ、今日はですね。なんでこんなに文章ばかりかといいますと
リアルのお仕事で店舗の店番、お客様誰も来なくてですね。
残念です…なわけです><
そろそろ2月。うちの業界の谷底の月が近づいてきた・・・
というのは大げさですが、温まってるついでで次も書いちゃいましょう。
属性の方の振り直しです。
※このエントリは、もしかしたら、内容が間違っているかもしれないので
後ほどお料理詳しい方々に添削してもらう予定のエントリです。
それを承知していただきますようお願い致します。(1/26)
■さて、どーする?
ステータスの方は満遍なくをキーワードに
偏らない振り方をお勧めしてみましたが
属性の方はどーか?
低めに振ってみよう
これ、結構勇気がいるんです。
ポイントをあえて振らないっていうのは正直苦痛です。
でも振らない。
その理由はこうです。
食事の適正に合わせたいから。
食事?何それ?という方もいるでしょう。
FF14のお食事は、ステータス側と属性側に効果がUPする基準点があります。
これはわたしも最近よーやく理解したのですが
基準点に近いほど効果がUPする。
食べればパワーアップだ!と思ってましたが
パワーアップにも段階が存在するのだそうですね。
こんな感じらしい。・口に合わない
・コメントなし
・おいしく~(適正±3から±5)
・ほっぺがおちる~(適正±2)
・至福~(ステータス、属性ともに適正±5)
確かに適当振りで食べてるとコメント出るものと出ないものあります。
これが最高の至福に近いほどUPするステータス量が違うみたい。
■お友達のBlogを読みまくる
わたしのお料理師匠はグレンさんです。
グレンさんのBlogは文章主体のブログですが、とても興味深い。
その中でもお料理系のエントリは知らないことばかりで読んでて楽しいです。
そんなグレンさんが、ステータスを入れて検索するだけで
今の自分になんの食事が適正なのか教えてくれるツールを公開してくれました。
あ、いまさらですか?すみません…タイミング遅いのは私の真骨頂です(マテ
【調理】料理適正検索ツール ( グレンさんのBlog:FINAL FANTASY TIMES )
このツールを使う前にまず何をしたいのかを確認しましょう。
■効果を発揮するために
まず、ステータスと属性が共に必要な「至福~」を目指すことは除外します。
理由はそこまでする意味を私は見いだせないためです。
ステータスは前回エントリで振り直したばかりでもありますしね。
ということで属性値の方だけで効果が最大値発現する「ほっぺたが落ちる」を
目標に今回は振り直ししてみます。
まず効果が良く出てほしい項目を上げてみる。
・物理加工
・魔法加工
・魔力アップ
・物理攻撃
・物理名中
私が効果を欲しいのはこんなところでした。
■選択に条件を追加する
これは私だからなのですが、漁師をメインの生業にしているので
ゴッドセンドの多くが水や風に設定されています。
ゴッドセンドの効果を発動させるにはその属性の値を上げていることが
発動する確率を上げることに影響しているようなので
水と風にはできるだけポイントを振りたい。
ということで、水と風に起因する食事効果は除外することにします。
■そしてこうなった
ステ |
数値 |
備考 |
火 | 42 | 物理攻撃、HPに合わせる。 ミコッテ風山の幸串焼き:炎適正値42 |
水 | 140 | 漁師のゴッドセンドのため 料理の適性を合わせることは断念。 |
雷 | 20 | 物理攻撃、物理加工に合わせる。 ボイルドエッグ:雷適正値20 |
風 | 140 | 漁師のゴッドセンドのため 料理の適性を合わせることは断念。 |
土 | 42 | 魔法命中、魔法加工に合わせる。 ミコッテ風森の幸串焼き:土適正値:42 |
氷 | 32 | 魔法威力、MPに合わせる。 ドライプルーン:氷適正値32 |
主だった効果はこんな感じですが
他にも適性が合ってほっぺ落ちになるものもあります。
雷でグリルドカープが適正なので命中にほっぺおちがついたり。
魔法加工は水属性の料理が主体です。
でも、前述した水属性に極振りに近い振り方をする私は対象外。
土属性の森串は効果が似ているので代わりに選んだわけです。
森串をどうやって手に入れるか。
そこはLSのお料理番長が作ってくれる優しい人なので甘えています^^
これがいまいち謎なのですが
同系列の高ランクで製作可能なものを食べても
効果は変わらないってこと。
種類 | 料理名 | ランク | 効果 | ステータス | 適正値 | 属性 | 適正値 | 効果 | 出力ログ |
卵 | ボイルドエッグ | 10 | 物理攻、 物理加工 |
VIT | 25 | 雷 | 20 | 5.5 | ほっぺた |
卵 | マスタードエッグズ | 15 | 物理攻、 物理加工 |
VIT | 31 | 雷 | 24 | 4.7 | おいしく |
卵 | ドードーオムレツ | 20 | 物理攻、 物理加工 |
VIT | 38 | 雷 | 30 | 3.5 | なし |
卵 | デビルドエッグズ | 40 | 物理攻、 物理加工 |
VIT | 70 | 雷 | 54 | 3.5 | なし |
上は卵料理。適正値が合ってればドードーオムレツより
ボイルドエッグの方が効果がある…
これって何か違う気がするんですよね。
■副作用は?
製作の時に属性暴走が起こりやすくなるのでは?
とLSで言われたのでしばらくクラフター続けてますが
低いのよりも高いのの方が良く起こるような…
というか、使用しているシャードもしくはクリスタルに起因する暴走の方が多い気がします。
結局、わかんない!
高くても低くてもいまいち効果が実感できない属性値なら
食事に合わせてしまっても差支えないというのが私も抱いた結論です。
これはグレンさんもそんなこと言ってたので受け売りに近いですが^^
魔法防御なんかは極端に下がっているのかもしれない。
でもケアルシャワー浴びるのでこれもなんとかなっちゃうし
ズバッと効果が見えてればいいんだけどな。
■今日のまとめ
属性値に固執しないなら
料理に合わせて効果をUPさせてみてはいかがですか?
これが今回言いたかったことです。
常々、グレンさんやLSのお料理番長マルオさんはぼやいています。
お料理に光を!
と。文章付きで食べると結構体感できる場合がありますよ。
おすすめ致します^^
あ、今日はですね。なんでこんなに文章ばかりかといいますと
リアルのお仕事で店舗の店番、お客様誰も来なくてですね。
残念です…なわけです><
そろそろ2月。うちの業界の谷底の月が近づいてきた・・・
Posted by だいごろう - 2011.01.26,Wed
今日は文章ばかりです。
でも、自分ではいい感じだと思うんですが どーでしょ?
今回はステータスの見直しについて書きます。
属性の方は料理と関係しているので別エントリにしようと思います。
■全クラスR20を目指して
とりあえず、全部のクラスR20にしてみることを目標に
年始から活動をしているだいごろうです。
なんでかと言うと、ちょっと前に書いたんですが
クラス毎の立ち位置を知ることは重要なんじゃないかと思えたことと
いろいろやることは新鮮さがあるためです。
現状のFF14で高ランクに登りつめることもひとつの道ですが
わたしにとっては寄り道していくこの遊び方の方が
今後も遊んで行くつもりのわたしにとっては「重要」のように思えました。
■そこで気が付いた
全部のクラスを満遍なく上げ始めた私ですが
そこで気が付きました。
あれ?こんなにステ振りしなくてもいいんじゃない?
ステータスを自分で割り振りできるFF14は
フィジカルレベルが上がるごとに割り振りできるポイントをGETできるわけです。
わたしは年始から低Rのクラフターも満遍なく上げ始めた影響で
フィジカルレベルはあっという間にカンスト(R50)してしまいました。
カンストするとフィジカルポイントは潤沢です。
このポイントを今までは一番ランクの高い漁師に影響が出やすいように
いろいろ考えて振ってきたのですが、しばらくR20近辺を色々と上げるつもりの私。
これは振り直すしかない
という結論にたどり着いたわけです。
■振り直してみた
まず、今回考えたのはフィジカルポイントの平均振り。
平均振りの利点は、どのクラスにも満遍なく対応できる点。
可も無いが不可も無い。なんとも地味な振り方ですが
地味でも意外とイケることに気が付いた。
このゲームは、わたしが個人的に呼んでいるのか一般的なのかわかんないですけど
「極振り」と言ってひとつのステータスにポイントを注ぎ込む方式を取ることが可能です。
STRだけにめいっぱい振ることなんかを指します。
この方式を取って、STRに注ぎ込めば STR=攻撃力 は格段に上がるかというと
そういうわけでもないようなのがこのゲーム。
ある一定値までしか効果が発現していない
R1だとフィジカルポイント30までしかVITの影響は出なかった。
そんなことを3か月前に調べたり、よそ様のBlogで拝見したりしたことがあります。
たぶんこれは今も変わってないんじゃないだろうか?
Rが上がるごとにその上限は解放されて行く仕組みです。
Googleで検索したらR15だと50ちょいでキャップしてるとか
キャップするステータスはクラス毎に違うとか曖昧な情報が飛び交ってます。
というかこの検証自体興味対象になってないようですし
今後の新体制が刷新しちゃうかも知れないので手をつけられてない状況。
わたしも今さら調べたくありません。
だから、ある程度「勘」を使います。
フィジカルカンストした私のポイントを満遍なく振ってみると
全てのステータスに80ポイントは振ることができるのを確認したので
全てのステータスに80まで振りました。
80以降は1ステータス振るのに3ポイント必要なのも重要な検討項目です。
そして、このくらい振ればR20近辺では
ステータスが発現する上限に達しているだろうと考えました。
(正確な値知りたいなら、ポイントを還元して地道に振りながらストップする箇所を探すのがいいです。)
ファイター職を今後も続ける可能性があるため
STRなんかに余剰のポイントをわたしは振り分けておきました。
■振り直しにひと工夫
振り直しの備考にも書きましたが
トークン交換で入手できる特性で、ある程度パラメーター調整を行えます。
ソーサラー系・特性トークン
ファイター系・特性トークン
正直なところ、トークンが少ない時は
こんなもの交換するか!
とか思いましたが、今現在余ってるクラスでは2万とか余ってるので
R30がまだまだ先の私にとっては、どんどん交換してしまいました。
トークン貯めるなら、ファクションリーヴのR20(100P使用)をお勧めします。
ウルダハのリーヴを貯めておいてファクションリーヴでトークン1000P越えのとき
交換するのがベターだと思います。
ファクションリーヴのR20はリムサのものが多いのがポイントです。
次いでグリダニアが多い。このことを念頭に置いておけばトークンは比較的すぐ貯まります。
■今日のまとめ
ひとつのクラスに特化した遊び方をしないなら
満遍なく振ったほうがいいと思いますよ~
というのが今日言いたかったことです。
効果が出てもいないポイントを振るよりもずっと遊ぶことが楽になると思うんです。
それに、極端な振り方を求められているとも思えない。
このゲーム、
満遍なくがキーワード
じゃないかなってこれまで遊んでみて思ってます。
でも、自分ではいい感じだと思うんですが どーでしょ?
今回はステータスの見直しについて書きます。
属性の方は料理と関係しているので別エントリにしようと思います。
■全クラスR20を目指して
とりあえず、全部のクラスR20にしてみることを目標に
年始から活動をしているだいごろうです。
なんでかと言うと、ちょっと前に書いたんですが
クラス毎の立ち位置を知ることは重要なんじゃないかと思えたことと
いろいろやることは新鮮さがあるためです。
現状のFF14で高ランクに登りつめることもひとつの道ですが
わたしにとっては寄り道していくこの遊び方の方が
今後も遊んで行くつもりのわたしにとっては「重要」のように思えました。
■そこで気が付いた
全部のクラスを満遍なく上げ始めた私ですが
そこで気が付きました。
あれ?こんなにステ振りしなくてもいいんじゃない?
ステータスを自分で割り振りできるFF14は
フィジカルレベルが上がるごとに割り振りできるポイントをGETできるわけです。
わたしは年始から低Rのクラフターも満遍なく上げ始めた影響で
フィジカルレベルはあっという間にカンスト(R50)してしまいました。
カンストするとフィジカルポイントは潤沢です。
このポイントを今までは一番ランクの高い漁師に影響が出やすいように
いろいろ考えて振ってきたのですが、しばらくR20近辺を色々と上げるつもりの私。
これは振り直すしかない
という結論にたどり着いたわけです。
■振り直してみた
ステ |
数値 |
備考 |
STR | 90 (95) | トークン交換特性: ウィル・トゥ・パワーを適用。INT+5→STR+5に変換。 |
VIT | 82 (87) | トークン交換特性: レネゲードを適用。PIE+5→VIT+5に変換。 |
DEX | 90 (95) | トークン交換特性: コンプリートコントロールを適用。MND+5→DEX+5に変換。 |
INT | 80 (75) | 特性適用で -5 |
MND | 80 (75) | 特性適用で -5 |
PIE | 82 (77) | 特性適用で -5 |
まず、今回考えたのはフィジカルポイントの平均振り。
平均振りの利点は、どのクラスにも満遍なく対応できる点。
可も無いが不可も無い。なんとも地味な振り方ですが
地味でも意外とイケることに気が付いた。
このゲームは、わたしが個人的に呼んでいるのか一般的なのかわかんないですけど
「極振り」と言ってひとつのステータスにポイントを注ぎ込む方式を取ることが可能です。
STRだけにめいっぱい振ることなんかを指します。
この方式を取って、STRに注ぎ込めば STR=攻撃力 は格段に上がるかというと
そういうわけでもないようなのがこのゲーム。
ある一定値までしか効果が発現していない
R1だとフィジカルポイント30までしかVITの影響は出なかった。
そんなことを3か月前に調べたり、よそ様のBlogで拝見したりしたことがあります。
たぶんこれは今も変わってないんじゃないだろうか?
Rが上がるごとにその上限は解放されて行く仕組みです。
Googleで検索したらR15だと50ちょいでキャップしてるとか
キャップするステータスはクラス毎に違うとか曖昧な情報が飛び交ってます。
というかこの検証自体興味対象になってないようですし
今後の新体制が刷新しちゃうかも知れないので手をつけられてない状況。
わたしも今さら調べたくありません。
だから、ある程度「勘」を使います。
フィジカルカンストした私のポイントを満遍なく振ってみると
全てのステータスに80ポイントは振ることができるのを確認したので
全てのステータスに80まで振りました。
80以降は1ステータス振るのに3ポイント必要なのも重要な検討項目です。
そして、このくらい振ればR20近辺では
ステータスが発現する上限に達しているだろうと考えました。
(正確な値知りたいなら、ポイントを還元して地道に振りながらストップする箇所を探すのがいいです。)
ファイター職を今後も続ける可能性があるため
STRなんかに余剰のポイントをわたしは振り分けておきました。
■振り直しにひと工夫
振り直しの備考にも書きましたが
トークン交換で入手できる特性で、ある程度パラメーター調整を行えます。
ソーサラー系・特性トークン
コンプリートコントロール | 6000 | フィジカルボーナスによるMND+5→DEX+5に変換。 |
レネゲード | 6000 | フィジカルボーナスによるPIE+5→VIT+5に変換。 |
ウィル・トゥ・パワー | 8000 | フィジカルボーナスによるINT+5→STR+5に変換。 |
ファイター系・特性トークン
シュプリームマインド | 6000 | フィジカルボーナスによるDEX+5→MND+5に変換。 |
ラプチャー | 6000 | フィジカルボーナスによるVIT+5→PIE+5に変換。 |
マッスルメモリー | 8000 | フィジカルボーナスによるSTR+5→INT+5に変換。 |
正直なところ、トークンが少ない時は
こんなもの交換するか!
とか思いましたが、今現在余ってるクラスでは2万とか余ってるので
R30がまだまだ先の私にとっては、どんどん交換してしまいました。
トークン貯めるなら、ファクションリーヴのR20(100P使用)をお勧めします。
ウルダハのリーヴを貯めておいてファクションリーヴでトークン1000P越えのとき
交換するのがベターだと思います。
ファクションリーヴのR20はリムサのものが多いのがポイントです。
次いでグリダニアが多い。このことを念頭に置いておけばトークンは比較的すぐ貯まります。
■今日のまとめ
ひとつのクラスに特化した遊び方をしないなら
満遍なく振ったほうがいいと思いますよ~
というのが今日言いたかったことです。
効果が出てもいないポイントを振るよりもずっと遊ぶことが楽になると思うんです。
それに、極端な振り方を求められているとも思えない。
このゲーム、
満遍なくがキーワード
じゃないかなってこれまで遊んでみて思ってます。
Posted by だいごろう - 2011.01.24,Mon
寒い日が続きますね。
わたしは元気で頑張ってます。
遊べなくなるのは嫌ですものね!
今日はなんとなく書きたいネタをツラツラ。
■サウンド切ってニコニコ流す
地道にコツコツこなすのは結構好きです。
たぶん性格というか生き方が
そーいうやり方にすごく相性が良いのだと思います。
最近はサウンドコンフィグでBGMとSEを切って
ブラウザからニコニコ開いて
作業BGMを探して流しながらFF14してたりします。
今の作業BGMのマイブームはこの辺
→JAZZ 静かな夜のカフェ 【作業用BGM】 各店舗回りながら流してたり。
→事務員G 久石譲のメドレーがおすすめ。最初は情熱大陸がいい。
コメ見てたら作業にならない^^ でも流してると落ち着く♪
■いつものごとく呼び出しが
最近、Blogに顔が出ても文句が来ないので
オールOK!ということなんだと思っていた
うちのBlogに登場するLSメンの「博士」ですが、年始に呼び出しがありました。
ク、クレーム?
構えなくてもよかったようだ。
何か渡したいものがあるらしい。
貰えるものは頂きます!
現地到着。こっちは相応の格好に着替えて参上!
あきらかに妖しい武者がいる!
SS撮られること前提で、着替えていてくれたり。
なんというサービス精神!
今回はこんなものを頂戴しました。ハハーッ!
エプロン!しかも紺の上着に白のエプロン!
+1だったりするのがにくいですよ博士!
さりげなく高レベル装備だった!
これは何かのネタに使えそうとか考えていたら
ネタ装備とは言えないけれど。
なんて言うし。十分です。
魚屋ネタかバーのマスターネタで使いまーす。
博士は現状のクラスランクを見ると革が40あったり、板金も40だったり。
格闘も40近いという戦う開発者なわけですが
なんで知り合いクラフターは格闘家が多いのだろ?
謎です。
彫金師も裁縫師も格闘家…
あれですか?ストレス発散できるん?
■納品に来たら捕獲されるの巻
休日の納品Day。
ドライボーンに差し掛かったら、
LSのスカルアイパッチ職人で有名なマリンさん(仮名)に遭遇。
「うさぎがいる!」
とか言われて、慌てて逃げようとしたら捕獲された!
しゃべってるうちに、我々PT組んでドードーと戦ってました。
少人数PTなんてものは久しくやってなかったけど
あ~こういうのもたまにはいいな~
釣りばっかりのわたしには新鮮です^^
マリンさんもSS撮るといったら着替えてくれた。
サービス精神の旺盛人ばかりでたすかります^^
今は弓師にご執心の様子。
聞いてたらやりたくなるじゃないですか。
ということでわたしも最近はあげてたりなんかして^^
最近、LS結構寂しかったりします。
ずいぶんな人数登録してるけど、ログインしてるのは10分の1とかだし…
年始で忙しいのかな。それとももう飽きちゃったのかな。
こんなBlogからですが、みんなに楽しくやってるよ~!
そんな風に伝わってるならいいんだけどな。
わたしは元気で頑張ってます。
遊べなくなるのは嫌ですものね!
今日はなんとなく書きたいネタをツラツラ。
■サウンド切ってニコニコ流す
地道にコツコツこなすのは結構好きです。
たぶん性格というか生き方が
そーいうやり方にすごく相性が良いのだと思います。
最近はサウンドコンフィグでBGMとSEを切って
ブラウザからニコニコ開いて
作業BGMを探して流しながらFF14してたりします。
今の作業BGMのマイブームはこの辺
→JAZZ 静かな夜のカフェ 【作業用BGM】 各店舗回りながら流してたり。
→事務員G 久石譲のメドレーがおすすめ。最初は情熱大陸がいい。
コメ見てたら作業にならない^^ でも流してると落ち着く♪
■いつものごとく呼び出しが
最近、Blogに顔が出ても文句が来ないので
オールOK!ということなんだと思っていた
うちのBlogに登場するLSメンの「博士」ですが、年始に呼び出しがありました。
ク、クレーム?
構えなくてもよかったようだ。
何か渡したいものがあるらしい。
貰えるものは頂きます!
現地到着。こっちは相応の格好に着替えて参上!
あきらかに妖しい武者がいる!
SS撮られること前提で、着替えていてくれたり。
なんというサービス精神!
今回はこんなものを頂戴しました。ハハーッ!
レイヴンシェフズエプロン | ||||||||||
外衣類(胴防具)
|
||||||||||
[主材:レイヴンベルベティーン] | ||||||||||
装備適性:槍術士 呪術士 錬金術師 調理師 漁師 ランク43~ | ||||||||||
基本性能 |
防御適性 | |||||||||
物理防御 | 82 | 水撃 | 2% | |||||||
魔法防御 | 90 | |||||||||
物理回避 | 31 | |||||||||
クリティカル防御 | 47 | |||||||||
|
||||||||||
|
エプロン!しかも紺の上着に白のエプロン!
+1だったりするのがにくいですよ博士!
さりげなく高レベル装備だった!
これは何かのネタに使えそうとか考えていたら
ネタ装備とは言えないけれど。
なんて言うし。十分です。
魚屋ネタかバーのマスターネタで使いまーす。
博士は現状のクラスランクを見ると革が40あったり、板金も40だったり。
格闘も40近いという戦う開発者なわけですが
なんで知り合いクラフターは格闘家が多いのだろ?
謎です。
彫金師も裁縫師も格闘家…
あれですか?ストレス発散できるん?
■納品に来たら捕獲されるの巻
休日の納品Day。
ドライボーンに差し掛かったら、
LSのスカルアイパッチ職人で有名なマリンさん(仮名)に遭遇。
「うさぎがいる!」
とか言われて、慌てて逃げようとしたら捕獲された!
しゃべってるうちに、我々PT組んでドードーと戦ってました。
少人数PTなんてものは久しくやってなかったけど
あ~こういうのもたまにはいいな~
釣りばっかりのわたしには新鮮です^^
マリンさんもSS撮るといったら着替えてくれた。
サービス精神の旺盛人ばかりでたすかります^^
今は弓師にご執心の様子。
聞いてたらやりたくなるじゃないですか。
ということでわたしも最近はあげてたりなんかして^^
最近、LS結構寂しかったりします。
ずいぶんな人数登録してるけど、ログインしてるのは10分の1とかだし…
年始で忙しいのかな。それとももう飽きちゃったのかな。
こんなBlogからですが、みんなに楽しくやってるよ~!
そんな風に伝わってるならいいんだけどな。
Posted by だいごろう - 2011.01.19,Wed
■Figaro潜入2日目をお届けします
2日目は彼がFigaroに上陸する日です。
そう、前々回にちょろっと書きましたがRedさんです。
ララフェルで並ぶと、やっぱり絵的にほんわかするな~♪
来るまでの間、少し時間もあったのでシープの粗皮の補充です。
やはり混雑するかりばの中を、ファントムダートでコツンコツン。
つぶらな瞳とくるくるしっぽのロストユーちゃん。
キミには恨みはないが、お金のもじゃもじゃになっている
わたしのゴーグルには
シープの粗皮しか見えていないのだ!
結果:1D 補充しました。
■現地に潜入するはずが?
予定時刻になってもRedさんは現れず><
ツイッターで確認してみると、どうやらキャラが作成できないであきらめムード???
なんとか説明をして大丈夫だったようで一安心。
大急ぎでエールポートへ急行してみれば、
なんとかオークションには間に合ったようです!
オークション開始前に、ラッコさんに一言挨拶Tell飛ばしたら困惑させてしまったようで><
Miaさんには前日に飛ばしておいたのでお忙しそうなので遠慮しときました。
そしてフレンドリストを覗いたら、点灯する緑の宝珠。
そう、PCがFF14開始から3カ月に満たないにもかかわらず
メガンテを唱えたという噂のあるあの方です。
Moai Choucream さん
お声をお掛けしたら、来るようす。
そして・・・
お久しぶりでございます。
モンハンしててFFどころではなかったような感じなんですよね?^^
元気に帰還していて、Figaroの笑いはこれで安心です。
わたしとRedさんはしゅーさんのPTにお邪魔することになりました。
■オークションよりも!
オークションは開始こそ低調な滑り出しに見えましたが
Miaさんが手取り足取り、釣り指導をしてくれる権
これが皮きりになって装備品に高額が張られたりして、
前回の勢いを思い出させてくれました。
しかし、私やRedさんなんかのお金がちょろっとしかない参加者には
なんというか雲の上の落札額。
みんなお金持ってるんだな~><
つくづくエオルゼアのお金の需要が低いことを痛感しました。
しかし、そこは今回のイベントを企画したMC達です。
オークションの合間に、
昨日来たララレンジャーのコスプレ衣装を
刹那の挙手で勝利した人に進呈!
ときた!
俄然盛り上がる観客一同とわたしたち。
ララレンジャーの衣装。ほしぃー!
5人分。5回もチャンスがあるらしい!
・1回目 無様に散る私・・・
勝者は赤のレンジャースーツを選びました。
どっちかというとフューシャ一式なのでピンク色です。
ジーン:あぁぁピンクガアあああああwww
しゅーさんのお友達、ピンクの彼も散りました><
名前的に赤を欲していたであろうRedさんも散りました><
・2回目 再び散る私・・・
なんとここで強運のアビリティを発動した猛者が!
そう、すごく身近にいたのです。
ログを追うと・・・
Mia Blackcat:0
Red Side:ノ
!!!
Moai Choucream:これレッドさんじゃないの!?w
Gessho Yagudo:すでに ブログネタを回収するレッドさんに脱帽w
なんと言うことでしょう。
Redさん ララレンジャー装備GET!!
俄然燃える私。こ、このまま散り続けるわけには!!
Redさんはレンジャーブルーのスーツを選びました。
・3回目 3度散る私・・・
Moai Choucream:フェイントじゃなかったらきっと俺だwwwww
判定:○○勝利者様ノ
Moai Choucream:なんだと・・・!
勝者様はグリーンスーツを選んだ模様。
もう残すところ2着!
ノリノリの場内で気落ちしている場合ではない!!
・4回目 こ、これは!!!
今回はララグリーンさんが急きょ参戦。
Lalaranger Green:0
○○勝利者様:ノ
Gessho Yagudo:ノ
の、のがしたーーーー><
2番とか う、嬉しくなーい><
・最後の最後
今度はララレンジャーレッドさんが参戦!
Lalaranger Red:0
Gessho Yagudo:ノ
○○勝利者様:ノ
あれ・・・勝っているようだが、ジャッジ判定で負けている><
2回は連打してないと思うんだが残念です><
結局スーツは頂けませんでしたが、
Redさんが衣装をGet!したので問題なし!
■フェイントの達人
今回のオークションの合間の刹那の挙手。
フェイントを仕掛ける人が大勢いるわけですが
主催Miaさんが挙手した3回分で猛威を振るった刺客がいました。
そう、名前がすごい似ている しゅーさんのお友達 もああさん!
(名前出していいか聞き忘れたから もぁもぁっと。)
~PT会話~
またひぃkっかかかたたあwwwwwくぇrfgtr
○○譲トラップすぎるwwwww
もああ超まぎらわしいwwwww
かく言う私も3回引っかかりました><
そんな彼女は
クビゲーイ様のコスをボーナスステージでGET!
今回の潜入ミッションは彼女に殊勲賞をお送りしたい!
■あっという間に11時半
オークションを楽しんだというよりも
今回は挙手ゲームに大いに楽しませてもらった感じです。
オークション自体は結構高額な展開になっていたようなのですが
私たちみんな途中会場から抜け出して
装備品を物色してました^^
あっという間に11時半になっているし、イベントはほんと時間を忘れてしまいます。
そして、例のブツを貰ってきたようです。
いそいそ着替えるRedさん。
並んでパシャり。
初参加でたのしんでもらえたかな~?
私はとても満足でしたが^^
そんなこんなで、Figaro潜入は幕を閉じたのでした。
■そうそう、買った装備の一部は
しゅーさんが、久々にログインしたようでコーティを探していたので
私のレイヴンコーティを押しつけておきましたが!
ん?
何やら不審臭がするぞ。
ぶーっ!
それは永遠にあなたのものです。
カレンダー
ドードー先輩
最新記事
(01/30)
(07/23)
(03/13)
(03/06)
(03/01)
カテゴリー
ランキングとか
ブログ内検索
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"